2024年8月28日水曜日

ルワンダ シーラCWS メモその19

ミルのクリック15・お湯の温度96℃・V60

20gで330cc抽出。50g/スピン/30秒-110g/30秒-40g/20秒-70g/20秒-90g/20秒-2分40秒落ちきり。
香りはやんわりとした酸と僅かに紅茶感のある香気。
味はややあっさり目のコクと少ししっかり目の酸味、ほんのりとした甘味、極僅かに苦味。後味は少しだけ柑橘感のあるやんわりとした酸味と仄かな甘味が残る。温度が下がると酸味が気持ちマイルドなニュアンスに変わり、甘味もややあっさりした感じになる。更に下がると柑橘感がしっかりしてきて、やや酸味の強いオレンジっぽいニュアンスがメインになる。

1投目のスピンが上手くいかない! ダマになったみたいで上手く回転しないんだよなぁ。あと全体的に薄味。1:18のレシオなんでアレだけど1投目の失敗かなぁ。スピンじゃなくてステアの方がいいのかも。それかクリックを14くらいに細かくした方がよかったのかも。
ともあれ、なかなか美味しい豆でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ケニア ニエリ キアマバラ AA ウォッシュド メモその2

ミルのクリック64・お湯の温度93度・V60 10gで130cc抽出。4:6法で1投目20g、2投目40g、3投目以降30g。 香りはやや甘さしっかり目の柑橘系の匂い。 味は穏やかなコクとマイルドな酸味、やんわりとした甘味。後味に軽めの苦味が目立つように残る。温度が下がると酸味が...