2024年9月3日火曜日

インドネシア リントン メモその7

ミルのクリック13・お湯の温度97℃・V60

10gで150cc抽出。42g/ステア/30秒-41g/30秒-84g/40秒-ドリッパーを軽く持ち上げて落とす-落ちきり。
香りはしっとりと甘酸っぱい落ち着いた香気。
味はややしっかり目のコクと少しだけしっかり感じる苦味、ややしっかり目の酸味とやんわりとした甘味。後味はほんのりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がると苦味が引いて穏やかな酸味とほんのりとした甘味がメインになる。後味は酸味と甘味が引いて、仄かに香ばしいニュアンスの有る苦味がほんのりと残る。更に下がると酸味がややマイルドになり、少しフルーツ感が出てくる。

苦味が微妙だけどまあ味わいの範囲内。冷めてくるとちょっと薄い感じが。落ちきり時間が30秒ほど早かったしなぁ。クリック12くらいでもいいのかもしれん。
次はミルのクリック15・お湯の温度100℃、エアロプレスのstandard法、Jonathan Gagne氏のメソッドで。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ラオス 南部チャンパサック県 ミンティエン農園 メモその6

ミルのクリック40・お湯の温度100度・エアロプレス+Prismo 20gで40cc抽出。60g/12回攪拌/1分-プレス。 香りはしっかりした酸と落ち着いた香気。 味は意外と穏やかなコクとしっかりした苦味、ややあっさり感のある酸味、極僅かに甘味。後味は少しココアっぽいニュアンス...