2024年10月22日火曜日

インドネシア ガヨ メモその2

コピティアム珈琲店で頂いた物。ハイロースト。前日の物とは焙煎度が違う。

ミルのクリック14・お湯の温度92度・ドーナツドリッパー

10gで120cc抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはややしっかり目の酸を感じるインドネシアらしい香気。
味はややしっかり目のコクとマイルドながらしっかりした酸味、じんわりくる甘味、仄かな苦味。後味はやや苦味がしっかり目に残る。温度が下がると少し待ったり感が出てきて、インドネシアらしい酸味が少し強めになってくる。後味の苦味はほぼなくなりやんわりとした甘味と仄かな酸味がメインになる。更に下がると少しあっさりとしたニュアンスが出てきて、酸味もややライトなストーンフルーツ系の味わいに変わる。苦味と甘味は大分引いた感じになる。

昨日のとは違って少しコクがある感じ。焙煎の違いと言うよりはちょい細かく挽いて高い湯温で淹れたせいかもしれん。
次はミルのクリック13・お湯の温度94度で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ラオス 南部チャンパサック県 ミンティエン農園 メモその6

ミルのクリック40・お湯の温度100度・エアロプレス+Prismo 20gで40cc抽出。60g/12回攪拌/1分-プレス。 香りはしっかりした酸と落ち着いた香気。 味は意外と穏やかなコクとしっかりした苦味、ややあっさり感のある酸味、極僅かに甘味。後味は少しココアっぽいニュアンス...