2024年11月29日金曜日

エチオピア カッファ ウシュウシュ ナチュラル メモその8

ミルのクリック14・お湯の温度83度・V60

10gで120cc抽出。従来スタイルで。
香りはやや酸がしっかり目の穏やかな香気。
味はしっかり目のコクと甘味、しっとり感のある酸味、少し間を置いてからほんのりとした苦味。後味は甘味が引いてややしっかり目の酸味が残る。温度が下がると甘味が引いて、酸味もややあっさりとしたニュアンスに変わる。苦味が少し目立つようになり僅かに香ばしさも加わる。更に下がるとあっさり感が増し、甘味が再びしっかり目になってくる。代わりに苦味が少し引く。

下手に4:6法で淹れるよりは好みになるかもしれん。というか4:6法はやっぱり浅煎りから中煎りくらい向けだよなぁ。
次ラストはミルのクリック15・お湯の温度84度、エアロプレスのinvert法で170g/30秒-反転/3回回す/15秒-プレス/1分で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ラオス 南部チャンパサック県 ミンティエン農園 メモその7

ミルのクリック48・お湯の温度88度・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり1分50秒。 香りは落ち着いた甘さとほんのりとした酸を感じる匂い。 味は穏やかなコクと苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味は仄かな苦味と酸味が残る。温度が下がると苦味が...