2024年12月4日水曜日

ペルー マチュピチュ シエラ メモその3

ミルのクリック10・お湯の温度86度・エアロプレス+Prismo+ペーパーフィルター

10gで100cc抽出。standard法で70g-10回攪拌-プレス/30秒-30g加湯。
香りはほのかに焙煎臭、やんわりとした酸を感じる香気。
味はしっかりしたコクとややしっかり目の苦味、しっとりした甘味、仄かな酸味。後味は軽い苦味とやんわりとした甘味が残る。温度が下がると苦味と甘味が引いて、ややあっさりとしたニュアンスに変わる。後味は酸味が少しだけ目立つようになる。更に下がるともう少しあっさり感が増して、穏やかな苦味と仄かな甘味がメインになる。

濃い目。苦味はそこそこで甘味はしっかり。もともと1:6レシピだったんだけど、60gだとちょっと攪拌時の湯量が微妙だったので10gふやしてみた。うん。これはやはり豆20gのレシピだね。まあ、結構いける感じに淹れられたのでいいか。とは言え、やっぱり濃すぎる。エスプレッソ「風」レシピだなぁ。あと、やはりペーパーを噛ますとえらく綺麗に粉が取れる。
次はミルのクリック16・お湯の温度90度、ドーナツドリッパーで。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...