2025年1月27日月曜日

インドネシア スラウェシ カロシ G1 メモその5

ミルのクリック15・お湯の温度81度・V60

10gで120cc抽出。従来のスタイルで。
香りはややしっとりした酸を感じるインドネシアらしい匂い。
味はしっかり目のコクと甘味、ややどっしり目の苦味、やんわりとした酸味。後味はほんのりとした甘味とやや軽めの苦味が残る。温度が下がると甘味が引いてしっとりとした酸味が強めになってくる。苦味はやや軽い感じに変わる。更に下がるとあっさり感が出てきて、極軽い苦味と仄かな甘味、ややすっきりとした穏やかな酸味になる。

やっぱり深煎りは従来スタイルの方が相性が良いのか。でもやはり冷めるとあっさりとするんだよなぁ。この辺はC3Sにしてからの傾向なんだけど。
次はミルのクリック8・お湯の温度100度、エアロプレス+Prismoで60g/10回攪拌/1分-プレス。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ケニア ニエリ キアマバラ AA ウォッシュド メモその2

ミルのクリック64・お湯の温度93度・V60 10gで130cc抽出。4:6法で1投目20g、2投目40g、3投目以降30g。 香りはやや甘さしっかり目の柑橘系の匂い。 味は穏やかなコクとマイルドな酸味、やんわりとした甘味。後味に軽めの苦味が目立つように残る。温度が下がると酸味が...