2025年7月13日日曜日

ニカラグア ラ・エストレージャ ウォッシュド メモその2

ミルのクリック68・お湯の温度90℃・V60

10gで130cc抽出。4:6法で1投目20g、2投目40g、3投目以降30g。
香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。
味はややしっかり目のコクと軽い苦味、じんわりとくる酸味、仄かな甘味。後味はやんわりとした酸味が残る。温度が下がると苦味が引いて少し林檎っぽいニュアンスの酸味がメインになり、甘味はほんのりとした感じに。後味は柔らかい甘酸っぱさが残る。更に下がるとちょっとあっさり感が出てき、酸味のストーンフルーツ感がちょっと強くなってくる。後味は爽やか系な甘味が目立つ。

淹れた直後はちょい苦味が目立つけどちょい湯温が下がると落ち着いたストーンフルーツ系統の酸味がメインになって、飲みやすい味わいに。やはりこう、落ち着いた感じの味わいだなぁ。
次はミルのクリック44・お湯の温度91℃、エアロプレス+Prismo+ペーパーフィルターで60g/10回攪拌-プレス/20秒-40g加湯。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ケニア ニエリ キアマバラ AA ウォッシュド メモその2

ミルのクリック64・お湯の温度93度・V60 10gで130cc抽出。4:6法で1投目20g、2投目40g、3投目以降30g。 香りはやや甘さしっかり目の柑橘系の匂い。 味は穏やかなコクとマイルドな酸味、やんわりとした甘味。後味に軽めの苦味が目立つように残る。温度が下がると酸味が...