2025年7月26日土曜日

ルワンダ メモその4

ミルのメモリ38・お湯の温度92度・SIMPLIFY

10gで130cc抽出。150g/30秒-落ちきり2分。
香りはやや酸がしっかり目の落ち着いた香気。
味はややしっかり目のコクと軽い苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味は軽い苦味が少し目立つ感じで残り、あとからほんのりとした酸味がくる。温度が下がるとややあっさり感が強まり、柑橘系の酸味が強くなってくる。甘味もやんわりと感じるが酸の方が強めの印象が残る。更に下がると甘味がしっかりしてきて酸味はややマイルドになる。苦味が少し目立つようになってきて柑橘感が強まる。

ちょっと細かく挽きすぎたかも。メモリ42くらいでよさげ。まあそれでもSIMPLIFYらしい味わいは楽しめるので良し。
次はミルのクリック72・お湯の温度92度、井崎氏のメソッドのアレンジで。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ケニア ニエリ キアマバラ AA ウォッシュド メモその3

ミルのクリック68・お湯の温度90度・エアロプレス+Prismo+ペーパーフィルター 10gで120cc抽出。20g/0:10-蒸らし/0:30-135g/0:40-蒸らし/1:00-10回攪拌/1:10-蓋をする/1:15-プレス/1:45。 香りはキャンディーのような甘さを感...