2025年9月15日月曜日

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその5

ミルのクリック80・お湯の温度90度・V60

10gで140cc抽出。25g/0:40-96g/ペーパーにかからないギリギリの位置で湯を注ぐ/1:20-160g/スピン-落ちきり/2:15。
香りはしっとり甘く、やや酸を感じるおだやかな香気。
味はややしっかり目のコクと軽めのチョコレートフレーバーを感じる苦味、優しい甘味とやんわりとした酸味。後味は苦味が引いて落ち着いた甘酸っぱさが残る。温度が下がると苦味が引いてストーンフルーツっぽいニュアンスの酸味がやや強めになってくる。後味は落ち着いた苦味とややしっかりした甘酸っぱさが残る。更に下がると少し甘味がマイルドになり、ストーンフルーツ感からややベリーっぽいニュアンスに変わってくる。僅かに苦味が浮いた感じで残る。

お店の説明でエアインチョコの甘さ、ってあったけど今日になってそれがいきなりぶわっと。これかぁ。確かにそんな感じ。
次はミルのクリック36・お湯の温度100度、エアロプレス+Prismoで60g/12回攪拌/1:00-プレス/1:20。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ケニア ニエリ キアマバラ AA ウォッシュド メモその2

ミルのクリック64・お湯の温度93度・V60 10gで130cc抽出。4:6法で1投目20g、2投目40g、3投目以降30g。 香りはやや甘さしっかり目の柑橘系の匂い。 味は穏やかなコクとマイルドな酸味、やんわりとした甘味。後味に軽めの苦味が目立つように残る。温度が下がると酸味が...