2025年9月20日土曜日

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその10

ミルのクリック68・お湯の温度96度・V60

20gで330cc抽出。50g/スピン/0:30-160g/1:00-200g/1:20-270g/1:40-360g/スピン-落ちきり2:40。
香りはほんのりとした酸を感じるチョコレート、僅かに甘い匂い。
味はややあっさりしたコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。チョコレートのニュアンス。後味は苦味が引いてやんわりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がると苦味が引いて酸味がやや明るいニュアンスに変わる。チョコレート感は無くなってストーンフルーツっぽさが出てくる。更に下がると少しあっさり感が出てきて甘味が引き甘味控えめな林檎っぽいニュアンスがメインに。後味に極僅かにチョコレート感が残る。

レシオ1:18なんでどうしてもあっさりした感じになるね。それでも美味しいのは美味しいんだけども。クリックは64くらいでもよかったかなぁ。
次はミルのクリック70・お湯の温度100度、エアロプレス+Prismo+ペーパーフィルターでJonathan Gagne氏のメソッド。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ベネズエラ ムクカイ農園 レッドカツーラ メモその8

ミルのクリック76・お湯の温度90度・ドーナツドリッパー 14.5gで170cc抽出。30g/50秒-7g/20秒を10回-100g-落ちきり。レシオは1:12:14。 香りはほのかに甘い落ち着いた香気。 味は穏やかなコクとしっかりした苦味、ほんのりとした甘味。酸味は僅かに感じる...