unknowncoffeeさんからの頂き物。シナモンロースト。
ミルのメモリ4・お湯の温度100度・V60
1人前で1人分抽出。unknowncoffee方式。
香りは少し癖のある軽い酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと僅かな苦味ややしっとり感のある酸味、仄かな甘味。後味はそこそこしっかり目に酸味が残る。温度が下がると苦味が引いて酸味がややしっかり目になる。香りの甘さが目立つようになる。更に下がると酸味のニュアンスが少し乳酸菌飲料っぽい感じに変わってくる。後味はやんわりとした甘酸っぱさがメインになる。
お店で試飲させて頂いた感じとはちょい変わってるかな? 意識はしてなかったけどちょい濃い目になってる感じだな。これはこれでアリかもしれん。
2023年11月9日木曜日
エチオピア イリガチェフ ドメルソ G1 ウォッシュド メモその1
2023年11月8日水曜日
ケニア ニエリ ギキリマ・ファクトリー メモその2
ミルのメモリ4・お湯の温度100度・V60
1.3人前で1人分抽出。uknowncoffee方式。
香りはやや酸が強めの甘酸っぱい香気。
味はややしっかり目のコクと柔らかい苦味、ややしっかり目の酸味、やんわりとした甘味。後味はやまずっぱい柑橘系のニュアンスがしっかり目に残る。温度が下がると苦味が引いて、酸味が若干マイルドになる。甘味もややしっかり目に変わる。更に下がると酸味がもう少し引いて、甘味は引いた感じになる。後味は酸味がややしっかり目の柑橘系のニュアンスに変わる。
味もしっかりしていて、アフリカらしい酸味も楽しめる。
次はミルのメモリ8・お湯98度、攪拌法で。
2023年11月7日火曜日
ケニア ニエリ ギキリマ・ファクトリー メモその1
unknowncoffeeさんで購入。ミディアムロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度97度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりと甘酸っぱいアフリカらしい香気。
味はややしっかり目のコクと僅かな苦味、ややしっかり目の酸味、やんわりとした酸味。後味はやんわりとした酸味と仄かな甘味と苦味が残る。温度が下がると酸味が少ししっかり目になってきて、ややベリーっぽいニュアンスが出てくる。更に下がると酸味が酸味が強めの柑橘系のニュアンスに変わり、苦味は大分ひいて、甘味も仄かに残る程度になる。
酸味が美味しいアフリカの浅煎り。意外に苦味もしっかり目で、良いアクセントに。
次はミルのメモリ4・お湯の温度100度、unknowncoffee方式で。
2023年11月6日月曜日
ニカラグア カサブランカ農園 メモその12
ミルのメモリ8・お湯の温度85度・V60
2.3人前で2人分抽出。
香りはやや甘酸っぱい香気。
味はややしっかり目のコクと少し香ばしさを伴ったキリッとした苦味、しっとり感のある酸味、仄かな甘味。後味はやんわりとした酸味とややしっかり目の甘味が残る。温度が下がると苦味が強めになりキリッとしたニュアンスがしっかりしてくる。酸味はややあっさりした感じになる。更に下がると香ばしさはそのままで苦味がやや引く。代わりにしっとしたニュアンスの酸味がしっかりしてくる。
湯温が難しい豆でした。83~84度くらいがスイートスポットかなぁ。
2023年11月5日日曜日
ニカラグア カサブランカ農園 メモその11
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・ドーナツドリッパー
2.2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはややしっとりとした香気。
味はしっかり目のコクと穏やかながらはっきりした苦味、しっとり感のある酸味、ややまったりとした甘味。後味はじんわりとした甘味と酸味が残る。温度が下がるとややあっさり感が出るが、苦味はよりくっきりした感じになり少し香ばしいニュアンスも出てくる。酸味はややすっきりした感じに変わる。更に下がると苦味が少し引いて少しマイルドな感じになる。酸味と甘味も引いた感じになり、大分あっさりしたニュアンスになる。
まだちょっと湯温が高いかな。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度85度で。
2023年11月4日土曜日
ニカラグア カサブランカ農園 メモその10
ミルのメモリ8・お湯の温度83度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りはややしっとり感のある酸を感じる香気。
味はしっかり目のコクと穏やかな苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はややじんわりとくる甘味と酸味が残る。温度が下がると酸味がややスッキリ感が出てきて、同時にしっかり目になってくる。後味は酸味とともに甘味もややすっきりした感じになる。更に下がるとあっさり感が強めになり、苦味は大分引いた感じになる。酸味も大分ライトな感じになると共にフルーツ感が出てくる。
やはり飲みやすさはこのくらいの湯温かなぁ。これ以上低くなるとどうなんだろう?
次はミルのメモリ8・お湯86度、ドーナツドリッパーで。
2023年11月3日金曜日
ニカラグア カサブランカ農園 メモその9
ミルのメモリ8・お湯の温度84度・ドーナツドリッパー
1.3人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはちょっと強めの南国の花、ほのかに熟した果実感を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、しっとり感のある酸味、やんわりとした甘味。後味はややしっかり目の酸味としっとりした甘味が残る。温度が下がるとスッキリ感が出てきて、苦味がきりっとした感じに変わる。酸味は大分しっかりしてくる。更に下がるとよりあっさり感が強まり、苦味は大分引いた感じになる。酸味もすっきりとしたニュアンスに変わる。
やはりこのくらいの湯温だと苦味が穏やかになって良いバランスの味わいになるなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯83度で。
2023年11月2日木曜日
ニカラグア カサブランカ農園 メモその8
ミルのメモリ8・お湯の温度87度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはほんのり香ばしく、やんわりとした酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクときりっと香ばしい苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味は極軽い苦味とほんのりと酸味が残る。温度が下がると気持ち苦味が引いて、ややあっさりとしたニュアンスが出てくる。甘味はやや引いてすっきり目の酸味が残る。更に下がると苦味が大分マイルドになり、酸味が少し引いて甘味がやや強めになってくる。
湯温を下げてみたけど、やはり苦味はきっちり、というか輪郭がはっきりしている感じ。
次はミルのメモリ8・お湯84度、ドーナツドリッパーで。
2023年11月1日水曜日
ニカラグア カサブランカ農園 メモその7
すずのすけの豆さんで購入。ややフルシティー寄りのシティーロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや甘めの香気。
味はややしっかり目のコクとしっかり目の苦味と軽い焙煎感、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味は軽い苦味と僅かに甘味が残る。温度が下がると苦味が少し軽い感じになり、甘味はやや控えめになる。後味は香ばしさが残る様になる。更に下がると少しあっさり感が出てくるが、2~3秒すると逆にややしっかり目のコクが感じられる。苦味がややしっかりしてきて、すっきりした酸味と甘味が残る。
思っていたより苦味がきっちりしてる感じ。もうちょい湯温は低めが良さげ?
次はミルのメモリ8・お湯87度で。
エチオピア イリガチェフ イディド メモその7
ミルのメモリ8・お湯の温度97度・カリタ
1.3人前で1人分抽出。ややあっさり目に。
香りは少し癖のあるエチオピアらしい香気。
味はややあっさり目のコクと僅かな苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやんわりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がると苦味が引いて、酸味がややしっかり目になってくる。更に下がると甘味がしっかりしてきて、少し濃い感じのフルーツ感が出てくる。同時に少しだけ癖が強まる。
ちょっとあっさりしすぎているかも。
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...